大工さん

0
     こちらのおもちゃが、お子様たちに人気の『大工さん』
    くぎ打ちの要領でペグを黄色い所に差してトントン叩くと・・・横から出てくるという不思議おもちゃ!
    ペグの通り道を発見すると・・・我が家の息子はハンマーの柄を差したり、ひっくり返したりしてこの通り道を空っぽにしましたね〜。
    次にしたのが・・・逆から入れて叩きこむ!通常はペグの出口になる所からペグを叩きこんで、ペグが飛び出るのを喜んでましたね。名付けて「発射台!」
    そのうち、的あてが始まったり、ひたすら早く打ち込むことに没頭したりと、我が家では 2歳〜つい最近(小3)までは大活躍してましたよ。・・・そういえば、最近はドミノ倒しのスタートくらいでしか登場しませんが、それでもドミノのスタートは指で「ツン」ではなく、大工さんで「的あて」ですね

    木やでは、定番中の定番!
    今日も 2歳の男の子の心をガッチリつかんでましたよ。
    大人もついつい遊んでしまうのが、ハンマートーイの良い所!
    木やご来店の際は、ぜひ、机の上でお試しくださいね〜。棚の上だとやっぱり棚板が傷むんです。机の上なら思いっきり試せますしね!!
    ・・・写真!どうでしょ!?
    それなりに写ってるじゃん!と自画自賛状態の私です・・・

    挫折!?

    0
        本日は、陸上大会だった息子。
      「なれるかも!」だったハードルの選手に選ばれ、昨日は意気揚々!
      鼻高々で朝 出かけて行きましたが・・・先ほど打って変わって落ち込んだ声で電話が!!
      「ドベだった・・・他の学校はすごかったし。K小の人なんてハードルを跳ぶっていうか・・・ピョンピョンしてなかったし。シュパって感じ。オレ全然だめだったし自信満々だったのが恥ずかしいわ。」
      「へ〜〜そう。全然だめだったんだ〜・・・まぁがんばったんだけんいいんじゃない?来年もあるじゃん。1年あれば、シュパって跳べるようになるよ。」となぐさめるも、「もうだめだし。」・・・「そうね〜だめかもね〜。まっ違いがわかっただけでもすごいじゃん!」と言っておきましたが

      ふふふ鼻っ柱が折れましたね
      落ち込んでいる息子には申し訳ないのですが・・・いいな〜〜。うらやましいな〜〜。
      まだ青春じゃないけど、もうすぐ青春だね〜〜
      いっぱい挫折して、いっぱい恥かくんだろうな〜〜こんなの序の口だわよ〜〜
      母ちゃんなんて、この年になっても思い出すと恥ずかしくって消えてしまいたくなるような思い出ばかりです!それが青春なのだ〜〜と思いつつ・・・

      今日の夕飯は息子の好きなから揚げにでもしてやりますかね!



      撮影中!!

      0
         本日は、ちょっと カメラマン気分で撮影中
        おもちゃの写真を撮りためているんです。

        こちら撮影場所でございます!
        おもちゃが映えるバックの色は?きれいに写すコツは?とその道のプロのお客様に伺って出来上がった撮影場所でございます〜!(Mさま!お子様のおもちゃを選びにおいでいただいたにも関わらずあれこれ質問攻めしてすいませんでした。おかげさまで 完成しました!!ありがとうございました。)
        バックの布 OK! 証明 OK!
        我ながら力作!!
        この撮影場所にて写したのがこちら!!
        なかなか良いではないですか
        さて!本日はカメラマンな一日を楽しむことにしましょうか!!

        自信。

        0
           本日は朝でした。うちの子は雨の日はいつも大騒ぎ・・・「傘がない〜〜!!」・・・学校に置いたまま気付かないことにしていたツケが雨の朝に来るって感じでしょうかね〜〜今日は忘れず2本持って帰るのでしょうか!?帰りに晴れてたら危険ですね〜

          さて、先日のこと・・・息子の部屋から何やらドッタンバッタン音がします!「何しとるん?」とのぞくと・・・部屋の真ん中にうず高く本が積まれ、その上を飛び越えています???「陸上の練習!」の返事に「は〜〜」脱力・・・
          明日29日は、息子の小学校は郡の陸上大会です。その練習がこのところ放課後に行われていたのですが、なんでも「ハードルに出れるかも」なのだとか。その練習を部屋でやってたんですね〜〜。

          家の中での自主練はもちろんすぐにやめてもらいましたが!!
          ぜんそく持ちで水の中はともかく、陸の上のスポーツはどちらかといえば苦手なはずの息子。親もそんなに熱心でもなく、『学校の体育ぐらいでいいよ派』なので、自主練は意外でしたね〜。
          なんで急に!?と思っていたら・・・どうやら、ハードルの指導担当の先生のおかげのようです。
          「今日は○○先生に腕の振りがいいってほめられた!」「走り方が進化したっていわれた!」「僕 昨日より早くなったってほめられた。選手になれるかも!」夕飯の時の話も陸上練習のことが中心です。
          陸上のハードルの練習くらいでしか接点のないであろう先生なのに、この影響力!!すごいですね〜。これで、息子がスポーツマンになるとは思えませんが(笑)自分が苦手としている陸上で自分の頑張っている姿を認めて言葉に出して評価してくれる先生と出会えたことは、息子に自信を与えてくれるのだろうな〜と心から感謝なのです。それに息子がうれしそうに先生とのことを話してくれるのは初めてのことです!認めてくれる先生との出会いってすごいものですね〜。

          アタッチメント理論 ということを、聞いたことがあります。主に乳児保育でいわれることでしたが、私は「乳児は必要な時に必要な援助をしてくれる相手と愛着関係を結ぶ」とかなりおおざっぱに理解しています。(イギリスの精神科医ボウルビィのアタッチメント理論です。)
          息子を見ていて、アタッチメント理論は乳児だけにあてはまるものじゃないのね〜と感心。当たり前のことではありますが、人は何歳になっても、困った時に見守ってくれたり必要な援助をしてくれる相手を信頼しますよね〜。赤ちゃんの頃は「おなかへった」「おしめが気持ち悪い」などなど生理的欲求にこたえることだったのが、大きくなると「これがしたいけどうまくいかない」「お友達とトラブル!」と対処方法を伝えていくことになり、思春期に入ろうとする息子くらいになると「自分を認めて欲しい」になるんでしょうか。
          苦手なことは避けていくタイプの息子が苦手な陸上練習をどう切り抜けるかと見ていたのですが、きっと最初は仕方なくだったと思います。5年生・6年生は全員参加ですからね〜。けど、それなりに真面目にやってたんでしょうね。その姿を見逃さずに声をかけて、やる気マンマンにしてくれたのが先生だったんですね〜。
          最近の息子は体も心も一回り大きくなったよう!
          だれかに認められるっていうことがこんなに子どもの自信になるんだ ということに驚いたできごとでした。

          日曜日。

          0
             さて本日は・・・季節の変わり目だからか、行事の多い秋だからか、はたまた 連休明けてすぐの週末だからか・・・なんだかお疲れな雰囲気のお客様が多かったです
            大人だけでなく、お子様もお疲れのようで・・・なにやら泣き声のよく響いている日曜日でした。

            そんな日曜日。お手本にしたいな〜と秘かに思っているお母様とお嬢さんがご来店。今日はお姉ちゃんはお友達の所へ・・・とのことで、妹さんとお母さんのお二人でのご来店。
            なにをお手本にしたいと秘かに思っているかというと・・・いつも「笑顔」なんです!
            いつも笑顔と笑い声の母子さんで、ご来店いただくと私まで にこにこになっちゃうんですよ
            やっぱりお母さんなんでしょうね〜〜。お仕事でお疲れの時もあるだろうに・・・と思うんですが、いつも朗らかな笑顔なんです。見習わなくっちゃ〜〜!!といつもおもっておりますぅ。なかなかできませんが努力します!

            本日、大盛り上がりだったのが 『あの雲なあに?』
            本日は、息子も含め、何人かの小学生と遊びましたが・・・
            凝り性タイプはリアルに作りたがるんだ〜と発見!ちょうちょの羽の模様まで作る子もいて・・・かえってわかりません!状態になるも、大体はお母さんが当ててくれて・・・さすが親子!!机やいすなんて脚を4本作るものだから、なんだか立体的に!!ほんとに雲のようになってましたよ。(考えてみたら空に浮かぶ雲もなんだか立体的ですもんね〜)
            競う要素のないゲームなので、ほのぼの系が好きな子におすすめ と思っていましたが・・・競うのが大好きな男の子たちの心もつかむゲームのようです!げらげら笑いながら作ってました。こちらが「もらい笑」しちゃうほどです
            子どもたちが慣れてしまったら、カードを写真にするとおもしろいでしょうね〜。絵よりもより詳しく細かい情報がある写真を見ながらだと・・・おもしろいことになりそうですよね〜〜

            秋のお疲れを吹き飛ばすくらいゲームで遊んで大笑いしましょ!


            のんび〜り

            0
                本日は、多少風があるもののよい天気
              運動会のところも多いようで、木やはのんびりした土曜日になっております。
              ピーチさんの「ひつじのパペット」!!
              本日、目をつけなおして・・・完ぺき!!
              あれこれお話しながら楽しい時間を・・・そうです!二人で真剣勝負の「ニュー・メモリーかくれんぼ」をしたんでした!!
              ・・・完敗でしたいまだ克服できず・・・
              おぼえれないですね〜。まぁそのうち・・・

              本日は、のんびりに乗じてちょっと久しぶりの作業をしました。
              焼きペンでの 文字入れ です。
              こちらが「焼きペン」
              その昔、木やを境港で始めた頃、私が糸のこ細工でお土産物や時計やらを作っていたので、焼きペンは大活躍でした。模様入れや文字入れに便利なんですよ。私は、木の焼けるにおいも好きなんでお気に入りの作業でしたね〜。
              今回は、寄贈の文字入れ・・・とのことで、店長が境港の事務所から、引っぱりだしてきてくれました。
              当時は手書きでレタリングして、写して、焼きペンで書く・・・というたいへんめんどくさいことをしていましたが、本日は、パソコンで文字を出して、トレッシングペ−パーに印刷して・・・と楽しました。パソコンすごいですね〜〜。
              久しぶりの焼きペンが楽しいのなんのって
              またまた、何か作れる日がくるといいな〜〜・・・なんだか火がつきましたよ〜・・・すぐ鎮火しそうですが!(笑)

              やっとの入荷!

              0
                 久しぶりに入ってきたおもちゃたち。
                国内在庫が切れてたんですね〜〜。

                ハウスクーゲルバーン・・・裏っ側のスロープが魅力の追視系おもちゃ!

                6面体12ピース「グリム」・・・アトリエフィッシャーの6面体パズルです。
                6つのグリム童話ができるパズル。木箱に納まるのもプレゼントに人気な理由!

                そして、おまたせしました!!こちらは明日には木やへ入って来るはず(待ちきれなくて載せちゃいます!)
                ことばカード・・・木やの定番おもちゃなので、在庫切れでこまってたんです。明日には入りますよ〜!
                (遊び方については6月25日の記事「日常http://mokuya.jugem.jp/?day=20090625」をご覧ください。)

                ようやく入ってきたおもちゃたち!またまたよろしくお願いしま〜す

                作品!!

                0
                    こちら!連休中に「これ!」と持ってきて見せてくれたLaQの作品です。
                  なかなか凛々しい作品が並んでおりますが、私が気に入ったのがこちら!!
                  手前の小さいほうの さむらい(?)です。
                  端午の節句に飾るといいんじゃないかい!?なんてひらめいたので・・・Kくん!!来年の5月に木やに飾るように作ってください!

                  普通の日!

                  0
                     連休も終わり、木やも本日はのんびりモード。
                    お客様も赤ちゃん連れの方が増えますね
                    この連休の間、大きな子たちとの真剣勝負の日々(!?)だったので、久しぶりに赤ちゃんと遊んでいます。赤ちゃんの笑顔!!和みますね〜〜

                    なんでも最近「赤ちゃんの脳を育てる」というのが話題になっているとか!!
                    「どんなことをしたらいいですか?」と訊かれてしばし絶句・・・内容を伺い、早速ネットで検索・・・(便利な世の中ですね〜〜動画まで見れました!)
                    一通り調べてみて「・・・」けっこう話題なんですね〜。TVのない我が家、すっかり取り残されてましたよ(我が家のTV事情につきましては8月17日の記事「アナログ一家。http://mokuya.jugem.jp/?day=20090817」をご覧ください。)

                    「子育て」や「子どもの教育」って、いつもいろんなことがいわれます。
                    息子が小学校に入学する頃もてはやされていたのが、陰山メソッド。
                    「100ます計算」「音読」「早寝・早起き・朝ごはん(和食!)」「徹底した反復学習」が特徴だったと記憶してますが・・・その時も「なんだかな〜」と思ったんですよね〜。そこまで家庭に強制するのはどうよ!?っていう感じでしょうか。朝ごはんは和食って・・・
                    「お子さんの学力がつかないのは家庭のせいです。」って逃げたいだけじゃないの!?と。それだけどっぷり子どもの勉強につきあえる家庭でないと子どもが伸びないっていう強迫観念を植え付けられているようで・・・つきあえない家庭代表!?
                    あれから5年たち、今は・・・「9歳の壁」「10歳の壁」なんてことばが出回り「100ます計算では力がつかない!」「繰り返しによる弊害」「抽象的思考ができなくなる」などと、これまた不安にかられるようなことがいわれています。
                    結局どうしろっちゅうの!?と言いたくなります。・・・我が家はなんにもしてないんですが

                    結局、答えはないんでしょうね。だから○○メソッドっていうのが何個も何個もでてくるのでしょう。(いよいよ0さいからか〜・・・という感じですが・・・)
                    親としてできることは、たくさんの情報に踊らされることなく、目の前の我が子をしっかり見つめることなんでしょうね。そして、楽しく取り入れていけることを取り入れていけばよいのではないでしょうか。これやらなくっちゃ!じゃなくってね。
                    何かに追い立てられるような気持でせっかくの子ども時代(特に短い赤ちゃん期)を過ごすなんてもったいないですよね。
                    これをやっておけば大丈夫!っていうことはないのが子育てのおもしろい所じゃないでしょうか。
                    だから今日は・・・「『どんなことをしたらいいか?』ではなくって『どんなことを我が子が喜ぶか?』って考えてみませんか?たぶんその方が楽しく遊べますよ。」とお答えしました。
                    たくさんの情報にあふれる現代社会です。うまく利用して、いいとこ取りして楽しんで子育てしてくださいね。きっと、答えはないんです。そんな答えや結果よりも、親子で楽しく遊んだ記憶の方が大切なんだと思いますよ。
                    木やのおもちゃが「何かを教えるための道具」ではなく、子どもたちには「何かを発見する道具」として、お父さんお母さんには「我が子の発見の瞬間を一緒に喜ぶ道具」として活躍することを心から願った今日でした。

                    連休 最終日!!

                    0
                        さて、本日で連休も終了!!みなさん おつかれさまでした〜〜。
                      本日も、木やはボードゲーム・カードゲームを楽しむ笑い声がたくさんの楽しい一日でした。
                      やっぱり、みんなで遊ぶゲームは楽しいですね〜〜。

                      ゲームを楽しむお兄ちゃん・お姉ちゃんをしり目に、サンプルコーナーいっぱいにレールをつなげて遊ぶ弟くんや、積み木を積んで両手をパチパチ拍手のちびっこ、サンプルコーナーでカラームカデではいはいをさせようとがんばっているお父さん(もうちょっとでしたね〜〜!もうすぐできそうですよ!)etc.
                      今日も、楽しい一日でした。

                      連休の間、おじいちゃん・おばあちゃんの家に行っていた息子。木や一家は今夜、久しぶりに全員集合です。
                      新しく入ったゲーム、息子はまだしてないんですよ。母の予想だと、『カーレース』が好きなはず!
                      早速、家用に求めて帰りましょうかね。
                      今夜は久しぶりに真剣勝負!!といきましょう


                      calendar

                      S M T W T F S
                        12345
                      6789101112
                      13141516171819
                      20212223242526
                      27282930   
                      << September 2009 >>
                      kimokuyaをフォローしましょう

                      selected entries

                      categories

                      archives

                      recent comment

                      links

                      profile

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode